森田電工の電気ストーブ 「MS-QS900-K」 のレビューです。
スチーム機能がついた、3灯式遠赤外線モデルです。
価格:3,480円(34P×2・送料無料)
価格比較 楽天検索 Amazon
ヤフオク YouTube
製品情報
これまで使用していた遠赤外線カーボンストーブが、すごい光と音を放って沈黙。
残念ながらその後復活することなく、急遽購入したストーブです。
以前が300Wのタイプだったため、なるべく電気使用量が少なく暖かそうなものを選択。
このストーブは300W・600W・900Wをスイッチで切り替えできるタイプです。
写真レビュー
購入時期:2012年11月18日
購入店舗:コジマ楽天市場店(2回目)
使用期間:2ヶ月
まずは配送状態から。
商品箱に送り状を貼り付けたままで届きました。
商品箱の大きさは縦20cm・横40cm・高さ45cm。
このサイズの外箱を用意するのは億劫でしょうから、妥協できる範囲だと思います。
開梱直後です。
画像に写っているもの以外はありません。
とてもシンプルです。
主電源を兼ねたダイヤルスイッチです。
右に回すとストーブのみ、左に回すとスチーム付ストーブになります。
スチーム吹き出し口です。
パソコンを使用する部屋でストーブを使用しているため、スチームの出番はないでしょう。
詳細レビュー
このストーブの特長は前述のとおり、暖房強度をダイヤルで切り替えられる点です。
300Wの場合は中央の1灯、600Wの場合は上下の2灯、900Wの場合は3灯全てが点灯。
スチーム機能を使用する場合は、操作ダイヤルを左に回せば機能がオンになります。
ダイヤルはクリック感が強く、強度を表す印でピッタリ止まります。
ストーブ本体に体が当たっても、勝手にダイヤルが回ることはありません。
肝心の強度は300Wでは少し弱め。
暖かいと感じるのは600W以上で、300Wと600Wの中間があれば良かったと思います。
良いところ
- 強度が切り替え式(300Wから切り替えられ、かつ3段階の製品は少ない)
- 遠赤外線で通常の電気ストーブより暖かい?
悪いところ
- 遠赤外線カーボンヒーターより暖かさが劣る(以前は300Wで十分でした)
- オフタイマーがない
総評
価格を考慮すると妥当な製品です。
暖かさもカーボンヒーターと比べれば劣りますが、大きな不満はありません。
初回使用時のみヒーターに電気が走ると異臭がしますので、換気に気をつけると良いでしょう。
この製品で一番気に入っているのはなんと言っても操作ダイヤルです。
ネット上で「デスク下に置くと、ダイヤルを回すたびにデスク下へ潜らないといけない」
とのレビューをみましたが、心配ありません。
足で回せばいいのです。
……行儀は悪いですが、そのくらいダイヤルがしっかり作られています。
⇒ 最新特価はこちら(人気ブログランキング) 本日のタイムセール